【近畿会月例セミナー:ITC近畿会は、ITCA届出組織です。実践ポイント1時間30分】 1.開催日時 2021年9月14日(火)15:00~17:00 (開始15分前より入場可) 2.テーマ 「さあDXへ踏み出そう!最初の一歩! ~RPA、AI-OCRからのデジタル化~」 【ITC近畿会・月例セミナー】 3.概要 新型コロナ感染拡大を始めとする不確実性が高まる事業環境において、ビジネスモデルやビジネスプロセスは常に変化へ対応し、事業の継続と成長を図ることが優先課題となっています。 ビジネス変革に向けては、NewITをきっかけとして多くの企業において取組みが始まっていますが、どう進めていくかに悩まれているのが現状です。本セミナーでは、DX(デジタル・トランスフォーメーション)に向け、あらためてDXとは何か?を振り返るとともに、全社で取り組むDX、短期間で結果を出せるDXの事例をご紹介しながら、DXへ踏み出す第一歩をご紹介します。 本セミナーを通じ、DXの推進を支援するみなさまの多角的な視点の一助になれば幸いです。 ※対象者:ITコーディネータ、企業内の企画部門やIT部門の方 4.講師略歴 前編 :中戸 義幸 様 NECソリューションイノベータ株式会社 営業統括本部 コンサルティンググループ ITコーディネータ、経済産業省:システム監査技術者、ITストラテジスト 建設業を中心に中堅中小企業の業務改革、新規事業の検討、DX化計画の策定等に従事。 後編 :山口 篤 様 NECソリューションイノベータ株式会社 営業統括本部 コンサルティンググループ ITコーディネータ ペーパーレス、バックオフィスオートメーションなどを中心に中堅中小企業の業務改善に従事。 5.プログラムなどの詳細内容 <前編> お客様へのDX紹介事例 ①DXとは ②DXへのIT技術例 ③DX事例 ④DXへの取り組み方(社内PJ例) <後編> DXへの一歩アプローチ事例 ①DXテーマの全体構成(経営ピラミッド、デジタル化~デジタライゼーション) ②足元を固める必要性(デジタル化) ③アナログをデジタルへ AI-OCR事例と進め方 、RPA事例と進め方 ④RPA、AI-OCRに関する現状と動向 5.参加申込み Peatix掲載ページからお願いします。 ●受講料:
会員=無料、提携団体に所属=無料、会員・提携団体以外=無料 ●メディア: ZOOM(オンラインミーティング) ●レジュメ等 前日までに、メール等でお知らせします。 レジュメ・資料等は、クラウドストレージ経由で取得してもらうことがあります。 ●実践ポイントについて ITCA「届出組織の長が承認した研修会」ですので、実績ポイントの対象です。 受講証明書は発行しませんが、ご安心ください。ポイント登録はご自身でお願いします。ここをクリックして編集する. コメントはクローズされています。
|
近畿会主催セミナー一覧
アーカイブ
6 月 2022
カテゴリ |