デジタル・トランスフォーメーションの必要性が強調される中、様々な企業においてDXへの取り組みが加速しつつあります。
こういった中で、当財団の自主調査レポート「e-Kansaiレポート」では、企業のさらなる競争力向上、イノベーション創出、ひいては社会全体の経済活性化のためには、地域において企業のDX推進をサポートする機能(=DX推進プラットフォーム)が必要であると提言してまいりました。 この提言に関して、当財団がかねてより実施してきたデジタル技術活用、サイバーセキュリティ等に関する調査・普及啓発・政策実行支援等の活動を統合・拡大・強化し、「関西DX推進プラットフォーム事業」を実施致します。 今回はそのキックオフセミナーとして、DX関連情報の提供と関西DX推進プラットフォーム事業の紹介を行います。 ※本イベントは令和3年度経済産業省近畿経済産業局補助金地域産業デジタル化支援事業(関西DX推進プラットフォーム事業)を活用して実施いたします。 ■日程:令和3年7月12日(月) 14時30分~16時40分 ■開催方法:オンライン(YouTubeにて配信) ■開催体制 主催:一般財団法人関西情報センター 共催:経済産業省近畿経済産業局 後援:総務省近畿総合通信局、公益社団法人関西経済連合会(予定)、大阪商工会議所 ■参加費:無料(参加申込み必須) ■申込み:以下のURLよりお申込みください https://secure.kiis.or.jp/kansaidx/210712kickoff/ ■プログラム: <基調講演> 「経済産業省が考えるDX推進の本質と政策展開(仮)」 経済産業省 商務情報政策局情報技術利用促進課長 田辺 雄史 氏 <講演> 「日本における様々なDXの取り組みと事例(仮)」 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 常務理事 坂下 哲也 氏 <講演> 「e-Kansaiレポートから見るDX推進のキーポイント」 一般財団法人関西情報センター イノベーション創出支援グループ 研究員 梶谷 良徳 <事業紹介> 「関西DX推進プラットフォーム事業の紹介」 一般財団法人関西情報センター イノベーション創出支援グループ マネジャー・主席研究員 石橋 裕基 ■お問い合わせ: 一般財団法人 関西情報センター イノベーション創出支援グループ TEL:(06)6809-2142 FAX:(06)6809-2093 E-mail:rstaff@kiis.or.jp
0 コメント
メッセージを残してください。 |