( ITCA実践力ポイントの対象です。ITC近畿会はITCA届出組織です。ITCA後援予定 ) 新型コロナ感染拡大を含め不確実性の環境において私たち、民間企業のビジネスモデルやビジネスプロセスはこれからの変化に対応できる企業体質へと変革し、事業の継続と成長を図ることが優先課題と捉えています。 経営層はこの変革に向けてデジタル・トランスフォーメーション(DX)を検討材料として企画部門やIT部門に取組みを指示されています。現場ではまだまだ情報収集を行っているもののどのように進めればよいか判断に惑われているとの声が多いように思います。 本セミナーでは、DX推進の目的と課題を整理し、データ利活用の側面で変化に強いビジネスモデルへ変容するアプローチをご紹介いたします。 本セミナーを通じてDXの本質をつかみ皆さまにとってのスタートラインに立つことの一助になれば幸甚でございます。 ■日時:2021年2月12日(金)17:00-19:00 (開始15分前より入場可) ■場所:オンライン ■対象者:ITコーディネータ、企業内の企画部門やIT部門の方 ■受講料:ITC近畿会会員 1,000円 ITC近畿会会員以外 2,000円 ■講師: ・前編 辻村 直巳 様(ITC近畿会理事) NECソリューションイノベータ株式会社 営業統括本部 コンサルティンググループ ITコーディネータ、情報処理技術者システムアナリスト 中堅中小企業の中期経営計画や戦略IT化企画の支援、業務改革や価値実証、システム要件定義に従事。 ・後編 寺川 考之 様(ITC近畿会会員) NECソリューションイノベータ株式会社 デジタルソリューション事業部 BIサービスグループ ITコーディネータ、Project Management Professional (PMP) 自治体や企業のAI導入やデータ利活用に関するコンサルティングやデータ分析アナリストとして従事。 ■申し込み方法: 申し込みは ITC近畿会HPからリンクされたPeatix申込ページより ITC近畿会 https://itckinki.jp/ Peatix https://peatix.com/event/1794607/ ◎オンライン受講時のお願い
●カメラ、マイク、スピーカを備えるデバイスが必要です。 ・Windowsパソコンでの受講推奨(資料共有等のため) ●ログインは「日本語フルネーム」でお願いします。 ●ビデオはオン(映像が映る状態)で受講ください。 ●お一人につき、1つのログインしか認めません。 ●レジュメ・資料やZOOM用のURLなどは、遅くとも開講前日にはお知らせします。 ●受講修了証は、開講日から1週間以内にpdfにて受講申込時のメールアドレス(またはクラウドストレージ)に送付します。 ●ビデオ、ログイン名などから受講していないと判断したときは、受講修了証は送付できません。 ●受講できなかったことによる受講料の返還は行っていません。 ●オンライン会議システムのZOOMについてのサポートは行っていません。ご不安な方は、必ず「ミーティングテスト」でチェックのうえご参加ください。 ミーティングテスト https://zoom.us/test ●ZOOMアプリについては、最新のバージョンにアップデートしてください。 最新版ダウンロード https://zoom.us/download |