■開催日時:2022年10月21日(金)19:00~20:30
※オンライン開催(ZOOMウェビナー) ■テーマ 「ソフトウェアの品質向上対策 「クオリティゲート」 の紹介と活用」 ~品質確保のための 「品質可視化」 「工程移行判定」 への取り組み~ ■スピーカー :菅 祥護 (すが しょうご) 氏 株式会社QualityCube 代表取締役社長 ■詳細・申込URL ※申込期限:10/21(金)19時 https://www.pmaj.or.jp/seminar/kansai/A_20221021.html
0 コメント
ITC近畿会では4年前から毎年、尼崎商工会議所様から中小製造業向けセミナーの企画・運営を依頼され実施してご好評をいただいて参りました。
本年もコロナ後のニューノーマル時代、更にその先をも見据えた戦略的なDXで、製造業の現場改善から新価値創造、そしてビジネスモデル改革、新顧客創造までを目指したセミナーを企画致しました。 時節柄ご参加いただき易いようにZOOMによるオンラインセミナーとし、5日間で、かつ時間も18時半からとし終業後にご参加いただける時間としました。 【開催日】 ■キックオフセミナー 令和4年10月5日(水) 18時 30分~ 20時 30分 ■本コース(全4回) 令和4年10月20日(木) 令和4年11月2日(水) 令和4年11月17日(木) 令和4年12月1日(木) 時間は何れも 18時 30分~ 20時 30分 1日目:新しい時代の中小製造業の有り方を、あるべき姿を解説する基調講演 2日目:ハード、ソフト、ネットワーク、AI、ロボット等の最新ソリューション紹介 3日目~5日目:中小製造業3社様による先進経営事例紹介講演 で構成し、中小製造業の経営者、経営幹部・工場長、社員の皆様、そして経営支援者の皆様にとってもお役に立つセミナーになったと自負しております。 尚詳細、申し込み方法は尼崎商工会議所様ホームページ下記URLにアクセスください。 多くの皆様にご参加いただき、情報交換やネットワーク構築ができますように! https://www.amacci.or.jp/seminar/iot2210/ |