ITC近畿会
  • Home
  • ITC近畿会について
    • ITC近畿会の概要
    • 理事長挨拶​
    • ITC近畿会・会則
    • ITC近畿会の組織
    • ITコーディネータとは
    • 事業会計貸借対照表2019
    • プライバシーポリシー
  • お知らせ
    • セミナー案内
  • お問い合わせ
    • 入会申し込み
    • お問い合わせ・ご相談
  • 会員専用
    • サイボウズoffice

お知らせ

2018年度 理事長、事務局長、各委員長からのご挨拶

7/20/2018

 
2018年6月9日に、大阪市総合生涯学習センターにおいて、2018年度のITC近畿会総会を開催し、新たな理事会体制をスタートいたしました。
​

理事長、事務局長、各委員長からの、ご挨拶と抱負をお知らせします。

理事長より

​理事長の松下永昌です。
2018年6月9日(土)の総会にて、特定非営利活動法人ITC近畿会通常総会にて理事に、また新理事による互選により理事長に選任されました。
今後、2年間よろしくお願いいたします。
さて、ITC近畿会は任意団体から特定非営利活動法人に衣替えして8年が経過しました。
近畿会が事業活動をする目的で、法人化を行って着実に事業活動(主に教育事業)を増やして参りました。
今後の2年間では、以下の目標を中心に活動をしていきたいと思っております。
画像
  1. 現在の近畿会のホームページは2007年9月にリニューアルして、11年目を迎えます。事業活動が要求する機能とあわなくなって来ている場面が多々見受けられるようになり、時代にあったホームページへのリニューアルの必要性が強く感じられるようになってきたため、広報委員会を中心に次期ホームページの在り方について、また、コミュニケーションの在り方についても検討を開始いたします。
  2. ITC協会の第二創業の活動に呼応する形で協力・参加していきたいと考えております。ITコーディネータの資格取得・維持者が約6,300名と低迷している現状を打開するため、ITC協会はITコーディネータの資格取得者の活動の場を増やすことにより、社会の認知度を上げ、より一層ITコーディネータ資格取得者が増える良循環を見込んでおります。そのための施策に近畿会としても乗り遅れないように注視していきます。また、現在始まろうとしているマッチングビジネスへの体制を整える準備をしております。
  3. 従来から取り組んでいる事業活動の更なる発展に努力することを考えております。現在取り組んでいるITコーディネータ協会の新ケース研修制度「ITコーディネータ資格認定用ケース研修」の実施機関として応募し、実施し、近畿会の会員を増やすことにつなげる活動を引き続き行ってまいります。地域の中小企業にもっと広くITコーディネータを知ってもらうための活動である『IT経営カンファレンスin近畿』(仮題)を、今年も開催するための準備をしております。また、様々な研修・セミナーを通して会員及び地域のITコーディネータが中小企業に貢献できる人材の育成を行ってまいります。
ITC近畿会が、特定非営利活動法人としての活動を通して、会員の皆様にとってより有意義な存在になりますよう、一層の努力をする所存であります。例年にも増して理事・監事を始め会員の皆様方の益々のご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

事務局長より

事務局長の谷口 擴朗です。
 6月9日開催の2018年度総会で再任いただき、今期も引き続き事務局長及び会計担当をを務めさせていただくことになりました。
 事務局メンバーは私と、黒木理事と新メンバーの桑野理事、谷理事とオブザーバー、二宮和彦さんの5人体制です。
 IT業界の進化・変化は、格段に速くなってきています。
 各委員会の皆様と連携して近畿会の会員増強及びさらなる活性化に向けて新メンバー一同、自らの研鑽を重ねつつ、活動していきたいと思います。
 今後ともどうかよろしくお願い申し上げます。
画像

事業委員会より

画像
 会員の皆様 生田 勝です。
 今年度も引き続き事業委員長をやらせていただくことになりました。
 事業委員会は私と、北野幸雄理事、金田謙一郎理事、山田修司理事と吉村好広さんで、そして昨年までお世話になった伏見さんにもご支援もいただきながら、また、加藤威支援委員長とも連携して担当・推進致したいと思っていますのでよろしくお願い致します。
 今年度は協会も第二創業への本格転換が具体化していく年になります。また、ITがこれまでもそうだったのですがいよいよ社会にもビジネスにも私生活でも、これまで以上に無くてはならない物となり、それに伴ってITコーディネータへの期待と知名度は確実に高まってきています。
 そこで近畿会事業委員会は、そんな時代の「ITコーディネータ」の、「近畿会」の、そして「事業委員会」のあるべき姿をもう一度根本的に見直しながら、時代に合った能動的な攻めの事業委員会活動を追求して参りたいと思います。 柱は
  1.教育ビジネスの一層の拡充
  2.各種ネットワーキングによるビジネスの推進
とし。ビジネス志向の会員の皆様と一緒に活動していきたいと思っています。
 会員の皆様には、ご提案ご意見はもとより期待しますが、更に是非事業委員会と一緒に活動してください。前向きなお声がけを期待していますのでよろしくお願い致します。

2018年6月 生田 勝と事業委員会メンバ一同

支援委員会より

画像
支援委員長の加藤 威です。
昨年度に引き続き2018年度も支援委員長に任命されました。
支援委員会の当初の役割は会員の皆様にセミナーを開催し、資格更新用のポイントを得て頂くご支援をする事でした。現在もその役割は変わりませんが、「IoT」、「AI」や「イノベーション」などITコーディネータに関わるテーマは大きく広がり、セミナーのテーマも多様化しています。
中小企業を支援される近畿会会員の皆様に役立つ新しい時代の情報提供が出来るよう、今年度も昨年度同様に事業委員会と協業・連携し、活動していきたいと考えています。
本年度も活動へのご参加、ご支援を宜しくお願い致します。

広報委員会より

画像
広報委員長の、垣見 多容です。
 今年度は、いずれも理事の、左川睦子さん、布俊晴さん、柿原泰宏さん、大西規生さんとともに、広報委員会を担当させていただくことになりました。
 広報委員会では、会員向けの情報発信・情報提供として、毎月のITC近畿会ニュースの発行、HPの内容充実をめざしています。
 また、対外的広報として、近畿会の知名度向上をめざして、HP、および、Facebook広告などの充実も図っていきます。
 会員の皆さんのお役に立てる広報委員会をめざしてまいりますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

みなさま、これからもITC近畿会をどうぞよろしくお願いいたします。

新任委員長、新任理事のご紹介

7/2/2018

 
2018年6月9日に特定非営利活動法人 ITC近畿会の年次総会が行われ、新体制が発足しました。
今年度、新任委員長、新任理事に就任されたみなさんをご紹介します。

新任委員長:広報委員会 垣見 多容

画像
抱負:
ITC協会はITC制度の第二創業と銘打って、ITコーディネータの
社会的知名度の向上やビジネスチャンスの拡大、資格者2万人体制の構築と、
新たな時代の創造に大きく舵を切りました。
ITC近畿会も、この数年、会員個人のビジネスチャンスの獲得に貢献できるよう新しい取り組みを進めています。
広報委員会でも、対外的広報ツールである近畿会ホームページの充実を図り、Facebookへの投稿や広告を増加させていきます。
また、会員向けの情報提供の充実に向けて、近畿会ホームページの使い勝手の改善を図って行きます。
こうした取り組みにお手伝いいただける方も随時募集中です。
どうぞよろしくお願いいたします。

新任理事 桑野 真浩

画像
自己紹介:
IT業界出身でない社会保険労務士(社労士)の桑野と申します。
ジョニー・デップと同い年です。
勤務場所は、西区の阿波座、大阪社労士事務所と言います。
就業規則・社内規程の作成・整備、労務相談が主な業務です。
サイクリング(ポタリング)を趣味にすべく、頑張っています。
よろしくお願いしますする.

新任理事 谷 博之

画像
自己紹介:
このたび理事に就任いたしました、谷 博之と申します。
2009年に企業内ITCとなり、システム設計・開発業務や営業支援業務に携わってきました。
昨年、独立起業し、主に中小企業を対象としたITコンサルティングやシステム構築の支援と、プライバシー
マーク審査員として活動しています。
ITコーディネータ協会の「第2の創業計画」など、ITCを取り巻く環境が大きく変わろうとしていると感じています。
ITC近畿会事務局の一員として、会員の皆様の活動を支援し、ITC発展のために力を尽くしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

新任理事:山田 修司

画像
自己紹介:
Windows3.0の時にパソコンショップで働きだし、のち法人セクションでIT化導入の支援を行ってきました。

中小規模事業者のユーザー要望はIT化ではなく収益体制を確立であることと感じ2001年に独立し、2013年ITC資格取得しました。
所属しているアイシーエルシステムズ有限会社の代表者として経営に携わるとともに、中小規模事業者のIT化を今まで蓄積した知識を活用しながらPGLに沿ったご支援を行っています。

    記事一覧

    • 新任理事、新任監事就任のごあいさつ 
    • 新任事務局長・新任委員長就任のごあいさつ 
    • ​新理事長就任のごあいさつ ​​
    • ITC近畿会2020年度通常総会が開催されました​  
    • ​2019年度貸借対照表の掲示 ​ 
    • [会員専用]【コメント歓迎!】会員自己紹介掲示板の操作説明書 
    • ​ミラサポplus、「経営力向上計画電子申請プラットフォームのお知らせ
    • [会員向け]ITCプロフィールのリニューアルについて
    • [会員向け]サイボウズOfficeへのログインにお困りの時は  ​

    アーカイブ

    6 月 2020
    5 月 2020
    3 月 2020
    7 月 2019
    6 月 2019
    10 月 2018
    9 月 2018
    7 月 2018

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

Copyright © 2021 特定非営利活動法人 ITC近畿会. All Rights Reserved. ​
  • Home
  • ITC近畿会について
    • ITC近畿会の概要
    • 理事長挨拶​
    • ITC近畿会・会則
    • ITC近畿会の組織
    • ITコーディネータとは
    • 事業会計貸借対照表2019
    • プライバシーポリシー
  • お知らせ
    • セミナー案内
  • お問い合わせ
    • 入会申し込み
    • お問い合わせ・ご相談
  • 会員専用
    • サイボウズoffice